松本 かつぢ(まつもと かつぢ、1904年7月25日 - 1986年5月13日)は、日本の画家、漫画家、童画家。 本名は松本勝冶。 妹の龍子は蕗谷虹児の妻。 [略歴] 1904年(明治37年)、兵庫県神戸市に生まれる。 画家・蕗谷虹児の渡仏送別記事を読み画家を志す。 立教中学在籍中のアルバイトで博文館の雑誌のカットを描き、これが挿絵画家の道に入るきっかけとなった。 立教中学を中退して川端画学校に入り、1928年(昭和3年)、挿絵画家としてデビュー。 少女雑誌で少女ファンの圧倒的な支持を集め、中原淳一と人気を二分する画家となった。 大正期から昭和初期に人気を誇った高畠華宵の後、蕗谷、加藤まさを...
「Wikipedia」より