池波 正太郎   (1923-1990)

池波 正太郎(いけなみ しょうたろう、1923年(大正12年)1月25日 - 1990年(平成2年)5月3日)は、戦後を代表する時代小説・歴史小説作家。 『鬼平犯科帳』『剣客商売』『仕掛人・藤枝梅安』『真田太平記』など、戦国・江戸時代を舞台にした時代小説を次々に発表する傍ら、美食家・映画評論家としても著名であった。 [略歴] 1923年(大正12年)1月25日、東京市浅草区聖天町(現在の東京都台東区浅草7丁目)に生れる。 父・富治郎は日本橋の錦糸問屋に勤める通い番頭、母・鈴は浅草の錺職・今井教三の長女で、正太郎は長男であった。 この年、関東大震災が起こり、両親とともに埼玉県浦和に引越し、6歳...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ イケナミ ショウタロウ
人物別名 池波正太郎
生年 1923年
没年 1990年
職業・経歴等 小説家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
まぼろしの城 池波正太郎著 新潮社
2023.1
ル・パスタン 池波正太郎著 文芸春秋
2022.2
チキンライスと旅の空 池波正太郎著 中央公論新社
2022.8
旅路 池波正太郎著 文芸春秋
2021.1
旅路 池波正太郎著 文芸春秋
2021.1
食卓のつぶやき 池波正太郎著 中央公論新社
2021.11
一年の風景 池波正太郎著 朝日新聞
2021.12
新年の二つの別れ 池波正太郎著 朝日新聞
2021.12
志に死す 池波正太郎 [ほか] 著 ; 縄田一男選 新潮社
2020.1
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想