三浦 佑之(みうら すけゆき、1946年8月 - )は、国文学者(古代文学・伝承文学)、千葉大学名誉教授、立正大学教授。 [人物] 三重県美杉村(現津市)出身。 三重県立津高等学校、成城大学文芸学部卒業、同大学院博士課程単位取得退学。 共立女子短期大学、千葉大学教授を経て立正大学教授。 2013年4月より立正大学大学院文学研究科長。 2002年に出版した『口語訳 古事記』がベストセラーになった。 上代文学関連で多くの著作がある。 直木賞作家・三浦しをんの父である。 [受賞] 1988年6月、『村落伝承論』で第5回上代文学会賞を受賞。 2003年12月、『口語訳 古事記』で第1回角川財団学芸...
「Wikipedia」より