猪木 武徳   (1945-)

猪木 武徳(いのき たけのり、1945年9月22日 - )は、日本の経済学者。 青山学院大学国際政治経済学部特任教授、国際日本文化研究センター名誉教授、大阪大学名誉教授。 専門は、労働経済学・経済思想・経済史。 サントリー学芸賞(政治・経済部門)、読売・吉野作造賞選考委員。 [来歴・人物] 滋賀県出身。 父は、政治学者の猪木正道(元防衛大学校学長・京都大学名誉教授)。 洛星高等学校、京都大学経済学部卒業。 米国マサチューセッツ工科大学大学院修了。 大阪大学経済学部教授・学部長を経て、2002年より国際日本文化研究センター教授。 2008年、同所長。 日本学術会議会員。 2007年から2008...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ イノキ タケノリ
人物別名 猪木武徳

Inoki, Takenori

Takenori Inoki
生年 1945年
没年 -
職業・経歴等 経済学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
社会思想としてのクラシック音楽 猪木武徳著 新潮社
2021.5
経済社会の学び方 : 健全な懐疑の目を養う 猪木武徳著 中央公論新社
2021.9
なぜ中間層は没落したのか : アメリカ二重経済のジレンマ ピーター・テミン著 ; 栗林寛幸訳 慶應義塾大学出版会
2020.6
高校生のための人物に学ぶ日本の政治経済史 猪木武徳編著 ミネルヴァ書房
2020.12
デモクラシーの宿命 : 歴史に何を学ぶのか 猪木武徳著 中央公論新社
2019.6
岩波講座日本経済の歴史 深尾京司, 中村尚史, 中林真幸 編集 岩波書店
2018.1
経済思想 猪木武徳著 岩波書店
2017.9
高坂正堯と戦後日本 五百旗頭真, 中西寛 編 中央公論新社
2016.5
自由の思想史 猪木武徳 著 新潮社
2016.5
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想