樋口 龍峡(ひぐち りゅうきょう、1875年5月14日 - 1929年6月6日)は、評論家、社会学者、政治家。 本名は樋口秀雄、別号は暁雪。 1909年に文芸革新会を興し、自然主義批判の文芸評論家として活躍した一方で、1915年には衆議院議員に当選し、政治家としても活動した。 [概要] 1875年5月14日、筑摩県伊那郡飯田町の銀行家樋口与平・美寿の長男として生まれた。 飯田尋常小学校、松本中学校、第一高等学校を経て、東京帝国大学文科大学哲学科へと進学し、ここで社会学を専攻した。 更に1900年には大学院へと進み、1901年に高山樗牛が発表した『美的生活を論ず』に対して、雑誌『太陽』に「美的...
「Wikipedia」より