浦田 一郎   (1946-)

浦田 一郎(うらた いちろう、1946年 - )は、日本の法学者。 専門は憲法学。 主にフランス憲法や、平和主義について研究している。 一橋大学名誉教授、明治大学法学部教授、民主主義科学者協会法律部会理事長。 全国憲法研究会代表、憲法理論研究会運営委員長等を務めた。 杉原泰雄門下で、1988年論文「シエースの憲法思想」により一橋大学法学博士。 [人物] 大阪府豊中市生まれ。 一橋大学法学部在学中に旧司法試験に合格。 フランス憲法などが専門の杉原泰雄教授の指導の下、一橋大学大学院法学研究科を修了し、一橋大学大学院法学研究科教授を務めた。 ヨーガや落語、自転車、ファッションが趣味で、大学では憲法...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ウラタ イチロウ
人物別名 浦田一郎
生年 1946年
没年 -
職業・経歴等 法学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
自衛隊加憲論の展開と構造 : その憲法学的分析 浦田一郎著 日本評論社
2019.12
政府の憲法九条解釈 浦田一郎 編 信山社
2017.2
集団的自衛権限定容認とは何か 浦田一郎 著 日本評論社
2016.5
集団的自衛権行使容認とその先にあるもの 森英樹 編 日本評論社
2015.4
基本判例 右崎 正博;浦田 一郎【編】 法学書院
2014.5
集団的自衛権の何が問題か 奥平康弘, 山口二郎 編 岩波書店
2014.7
集団的自衛権容認を批判する 渡辺治, 山形英郎, 浦田一郎, 君島東彦, 小沢隆一 [著] 日本評論社
2014.8
ハンドブック集団的自衛権 浦田一郎, 前田哲男, 半田滋 著 岩波書店
2013.5
政府の憲法九条解釈 : 内閣法制局資料と解説 浦田一郎 編 信山社
2013.10
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想