西沢 正史   (1942-)

西沢 正史(にしざわ まさし、1942年4月24日- )は、日本の元国文学者。 旧名・西沢正二。 1966年、東北大学国文科卒。 1970年、東京大学大学院国文学修士課程修了。 昭和女子大学教授、駒沢女子大学教授。 2005年12月退職。 2011年4月、北海道浦河町議会議員選挙に出馬するも落選した。 加藤大地、金沢春彦も同人のペンネーム。 『サンリオ物語』の著者、読売新聞の西沢正史(まさふみ)とは別人。 [著書] 『増鏡研究序説』桜楓社 1987 『光源氏を愛した女たち どう命をやしたか』光文社カッパ・ブックス 1987 『古文語連想-速記憶術 この218語を覚えればいい』青春出版社・青春...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ニシザワ マサシ
人物別名 西沢正史
生年 1942年
没年 -
職業・経歴等 文学研究者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
平家物語作中人物事典 西沢正史 編 東京堂
2017.7
辞世の言葉で知る日本史人物事典 西沢正史 編 東京堂
2009.6
古典文学にみる女性の生き方事典 西沢正史 編 国書刊行会
2008.5
源氏物語作中人物事典 西沢正史 編 東京堂
2007.1
玉鬘 室伏信助 監修 ; 上原作和 編 勉誠
2006.5
明石の君 室伏信助 監修 ; 上原作和 編 勉誠
2006.5
朱雀院・弘徽殿大后・右大臣 室伏信助 監修 ; 上原作和 編 勉誠
2006.5
花散里・朝顔・落葉の宮 室伏信助 監修 ; 上原作和 編 勉誠
2006.5
女三の宮 室伏信助 監修 ; 上原作和 編 勉誠
2006.5
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想