富岡 幸一郎   (1957-)

富岡 幸一郎(とみおか こういちろう、1957年11月29日 - )は、日本の文芸評論家。 関東学院大学文学部比較文化学科教授、鎌倉文学館館長。 [経歴] 東京都出身。 小学校4年生のときに1年間アメリカ西海岸で暮らす。 中央大学附属高等学校、中央大学文学部仏文科卒業。 1979年、大学在学中に書いた評論「意識の暗室 埴谷雄高と三島由紀夫」で第22回群像新人文学賞評論部門優秀作を受賞。 関東学院女子短期大学助教授、関東学院大学教授。 2012年、鎌倉文学館館長。 保守論客として、『北の発言』への常連執筆に加え『正論』、『撃論』、『諸君!』『わしズム』、代表編集委員を務める『表現者』に寄稿。 ...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ トミオカ コウイチロウ
人物別名 富岡幸一郎
生年 1957年
没年 -
職業・経歴等 文芸評論家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
危機の時代の宗教論 : ヒューマニズム批判のために 富岡幸一郎著 春秋社
2021.1
危機の日本史 : 近代日本150年を読み解く 佐藤優, 富岡幸一郎著 講談社
2021.3
天皇論 : 江藤淳と三島由紀夫 富岡幸一郎著 文芸春秋
2020.5
わが憲法改正案 : 思考停止の日本人を撃つ! 西部邁著 ビジネス社
2020.5
古井由吉論 : 文学の衝撃力 富岡幸一郎著 アーツアンドクラフツ
2020.9
入門三島由紀夫 : 「文武両道」の哲学 富岡幸一郎著 ビジネス社
2020.12
遠藤周作神に問いかけつづける旅 菅野昭正編 ; 加賀乙彦 [ほか] 著 慶應義塾大学出版会
2020.11
生命と直観 : よみがえる今西錦司 富岡幸一郎著 アーツアンドクラフツ
2019.5
平成椿説文学論 富岡幸一郎著 論創社
2019.10
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想