藤善眞澄(ふじよし ますみ、1934年(昭和9年)-2012年(平成24年)2月8日)は、東洋史・仏教史学者、関西大学名誉教授。 [略歴] 鹿児島県生まれ。 1964年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。 93年「南山大師道宣傳の研究」で文学博士。 関西大学教授、2005年定年退任、名誉教授。 中国史、特に隋唐仏教・文化史および歴史地理学・日中関係史を専攻。 [著書] 安禄山 皇帝の座をうかがった男 人物往来社[中国人物叢書] 1966 / 中公文庫 2000.7 安禄山と楊貴妃 清水書院、1972、新版「安禄山と楊貴妃・安史の乱始末記」 清水新書 道宣伝の研究 京都大学学術出...
「Wikipedia」より