藤原 保信(ふじわら やすのぶ、1935年9月4日 - 1994年6月5日)は、日本の政治学者。 元早稲田大学政治経済学部教授。 専門は、政治思想史。 [経歴] 長野県安曇野市(旧豊科町)生まれ。 少年時に父が戦死し、祖父に育てられ、南安曇農業高等学校を卒業。 日清紡の現業労働者として工場で働きながら、早稲田大学第二政治経済学部を卒業。 同大学大学院政治学研究科に進学後、修士課程は日本政治史を、博士課程では政治哲学を専攻。 シカゴ大学に留学し、ジョゼフ・クロプシーとレオ・シュトラウスに師事する。 ホッブズの自然哲学・人間論・国家論を近代機械論に基づいて誕生した政治学として体系的にとらえ、その...
「Wikipedia」より