藤原 定(ふじわら さだむ、1905年7月17日 - 1990年9月17日)は、日本の詩人、評論家。 福井県生まれ。 法政大学文学部哲学科卒。 1937年『歴程』同人、南満州鉄道調査部に勤務、評論を上梓、1944年第一詩集『天地の間』を刊行、戦後法政大教授。 1980年『環』で日本詩人クラブ賞受賞。 1990年『言葉』で現代詩人賞受賞。 評論、詩集のほかドイツ文学の翻訳も行なった。 1957年度NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部課題曲『白き雲ゆく』の作詞者(作曲は橋本喬雄、編曲は島岡譲)。 [著書] 文学における人間の生成 文学社 1937 近代支那思想 中央公論社 1941(東亜新書...
「Wikipedia」より