米本 昌平   (1946-)

米本 昌平(よねもと しょうへい、1946年 - )は、日本の思想家。 東京大学先端科学技術研究センター特任教授、総合研究大学院大学教授。 専門は、科学史・科学論、生命倫理、地球環境問題。 [来歴・人物] 愛知県生まれ。 京都大学理学部卒業。 証券会社に勤務しながら科学史を独学。 三菱化成生命科学研究所研究員、(株)科学技術文明研究所社長(2007年3月同社は解散)を歴任。 現在、公益財団法人日本国際フォーラム政策委員。 2005年4月2日に死去した、カトリックでも特に保守的だったヨハネ・パウロ2世について、ヨハネ・パウロ2世の言動が急速に進む生命科学に倫理面から歯止めをかける役割を果たして...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ヨネモト ショウヘイ
人物別名 米本昌平
生年 1946年
没年 -
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
バイオエピステモロジー序説 米本昌平著 書籍工房早山
2020.12
日本のルィセンコ論争 中村禎里 [著] みすず書房
2017.7
ニュートン主義の罠 米本昌平 著 書籍工房早山
2017.8
バイオエピステモロジー 米本昌平 著 書籍工房早山
2015.8
文理統合研究の有効性を探る総括シンポジウム2013 : 総合研究大学院大学・学融合推進センター研究費助成プロジェクト「日本における諸科学の編制と基礎概念の検討」 鈴木貞美編著 人間文化研究機構国際日本文化研究センター
総合研究大学院大学・学融合推進センター研究費助成プロジェクト「日本における諸科学の編制と基礎概念の検討」
2014.3
東日本大震災後の持続可能な社会 林良嗣, 安成哲三, 神沢博, 加藤博和, 名古屋大学グローバルCOEプログラム「地球学から基礎・臨床環境学への展開」 編 ; 真鍋淑郎, エルンスト・ウルリッヒ・フォン・ワイツゼッカー, ハンス=ペーター・デュール, 米本昌平 [著] 明石書店
2013.3
地球変動のポリティクス : 温暖化という脅威 米本昌平 著 弘文堂
2011.10
時間と生命 : ポスト反生気論の時代における生物的自然について 米本昌平 著 書籍工房早山
2010.9
低炭素社会実現のための新機軸 日本鉄鋼協会育成委員会技術講座WG 編 日本鉄鋼協会
2010.12
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想