藤野 岩友(ふじの いわとも、1898年11月14日 - 1984年5月28日)は、香川県生まれの中国文学者。 國學院大學名誉教授。 文学博士。 折口信夫の五博士のうちの一人である。 楚辞の研究で知られる。 主著は『巫系文学論』、『中国の文学と礼俗』など。 息子に画家の藤野一友(中川彩子) [略歴] 明治31年(1898年) 香川県高松市中新町に生まれる。 大正6年(1917年) 日本中学校卒業。 大正7年(1918年) 國學院大學予科入学。 大正11年(1922年) 國學院大學国文科卒業。 大正13年(1924年) 大東文化学院高等科入学。 昭和2年(1927年) 大東文化学院高等科卒業。...
「Wikipedia」より