藤永 保   (1926-2016)

藤永 保(ふじなが たもつ、1926年10月2日 - )は、日本の発達心理学者、お茶の水女子大学名誉教授。 山口県下関市に生まれる。 神奈川県立横浜第一中学校卒、1948年第一高等学校卒、1952年東京大学文学部心理学科卒業、1954年同大学院中退、東京外国語大学教務補佐員、1955年東京女子大学心理学科助手、1956年専任講師、1960年助教授、1967年教授、1968年お茶の水女子大学助教授、1970年教授、1992年定年退官、名誉教授、国際基督教大学特任教授、1997年定年退任、2006年~9年日本教育大学院大学学長、NPO法人保育子育てアドバイザー協会理事長。 幼児心理が専門。 [著...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ フジナガ タモツ
人物別名 藤永保
生年 1926年
没年 2016年
職業・経歴等 心理学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
障害児保育 : 子どもとともに成長する保育者を目指して 阿部五月 [ほか] 著 萌文書林
2018.4
藤永保の「子育ち・子育て」考 藤永保 著 チャイルド本社
2016.7
幼稚園と保育所は一つになるのか 藤永保 著 萌文書林
2013.4
最新心理学事典 藤永保 監修 ; 内田伸子, 繁桝算男, 杉山憲司 責任編集委員 平凡社
2013.12
障害児保育 藤永保 監修 ; 村田カズ 著者代表 萌文書林
2012.5
日本の子ども研究 : 明治・大正・昭和 大泉溥 編・解説 クレス
2011.2
「気になる子」にどう向き合うか 藤永保 著 フレーベル館
2009.6
新・子どもたちの言語獲得 小林春美, 佐々木正人 編 大修館書店
2008.3
こころの問題事典 藤永保 監修 ; 上杉喬, 大石昂, 秋山胖, 外島裕 編 平凡社
2006.6
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想