谷川 渥(たにがわ あつし、1948年 - )は、日本の美学者。 元國學院大学文学部教授。 [経歴] 1972年東京大学文学部美学芸術学科卒業。 1978年東京大学大学院博士課程修了。 美学芸術学専攻。 文学博士。 マニエリスム・バロックからモダニズム・現代美術にいたる広範な領域を視野に収めた研究で知られる。 芸術時間論、廃墟論、だまし絵論、シュルレアリスム論、そして「芸術の皮膚論」など、独自の視点による美学的地平を開拓。 友人に多摩美術大学教授・映像作家の萩原朔美、舞踏家の和栗由紀夫、教え子に作家の諏訪哲史などがいる。 [著書] 『構造と解釈』 世界書院、1984年 『形象と時間』 白水...
「Wikipedia」より