大野 裕   (1950-)

大野 裕(おおの ゆたか、1950年 - )は、日本の医学者、精神科医。 国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター所長。 専門は臨床精神医学、認知療法。 [経歴・概説] 愛媛県生まれ。 1978年慶應義塾大学医学部卒、1982年助手、1989年医学博士、1994年同大学保健管理センター医師、1996年医学部専任講師、2002年保健管理センター教授。 この間コーネル大学、ペンシルベニア大学へ留学。 2011年6月より国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター所長。 日本認知療法学会理事長。 日本ストレス学会副理事長。 うつ病などに対する認知療法の権威であり、一般向けの著書を多...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ オオノ ユタカ
人物別名 大野裕
生年 1950年
没年 -
職業・経歴等 医学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
「特別企画」病みつつ働く人の支え 大野裕編 日本評論社
2022.9
アイスクリームが教えてくれる 大野裕著 日経BPマーケティング
日経サイエンス社
2021.6
子どもの「やり抜く力」を育むワークブック : 認知療法のスキルで身につく成長型マインドセットとレジリエンス イライザ・ネボルジーン著 岩崎学術出版社
2021.9
大人のADHDのためのマインドフルネス : 注意力を強化し、感情を調整して、目標を達成するための8つのステッププログラム リディア・ジラウスカ著 ; 中野有美, 中川敦子訳 金剛
2021.12
「心の力」の鍛え方 : 精神科医が武道から学んだ人生のコツ 大野裕著 岩崎学術出版社
2020.4
疾患・領域別最新認知行動療法活用術 大野裕,「精神療法」編集部編 金剛
2020.6
集団認知行動療法の進め方 田島美幸編 培風館
2020.7
うつな気持ちが軽くなる本 : 不安になるのは、あたりまえ 大野裕著 きずな
2020.8
アメリカは正気を取り戻せるか : 精神科医が分析するトランプの時代 アレン・フランセス著 ; 北原陽子訳 創元社
2020.10
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想