福島 正夫(ふくしま まさお、1906年7月11日-1989年12月14日)は、昭和・平成期の法制史学者・弁護士。 社会主義法学・比較法学・日本近代法制史などの研究において業績を残した。 [経歴] 静岡県磐田郡見付町(現在の磐田市)出身。 東京府立第五中学校・第一高等学校を経て、東京帝国大学法学部法律学科に入る。 穂積重遠・末弘厳太郎の指導を受け、1928年には在学のまま高等文官試験行政科に合格。 1929年の卒業後は日本不動産に入社しながら学問を続け、1931年には高等文官試験司法科にも合格し、翌年には弁護士登録を行う。 ところが、1934年に治安維持法違反で摘発されたために会社を退社に追...
「Wikipedia」より