寺西 重郎   (1942-)

寺西 重郎(てらにし じゅうろう、1942年12月28日 - )は日本の経済学者。 専門は金融史。 一橋大学名誉教授。 紫綬褒章受章、日本学士院賞受賞。 [概要] 広島県因島市土生町(現尾道市因島土生町)生まれ。 寺西正司(元UFJ銀行頭取)は実弟。 兄弟3人とも広島県立因島高等学校出身。 イェール大学客員教授、オーストラリア国立大学客員教授、一橋大学経済研究所長、一橋大学副学長、大学評価・学位授与機構特任教授、日本銀行金融研究所客員研究員、東京大学日本経済国際共同研究センター運営諮問会議委員、文部科学省高等教育局科学官、財団法人日本経済研究所理事等を歴任。 2009年、紫綬褒章受賞。 藤野...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ テラニシ ジュウロウ
人物別名 寺西重郎
生年 1942年
没年 -
職業・経歴等 経済学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
日本資本主義経済史 : 文化と制度 寺西重郎著 勁草書房
2022.8
岩波講座日本経済の歴史 深尾京司, 中村尚史, 中林真幸 編集 岩波書店
2018.1
安定成長期から構造改革期(1973-2010) 深尾京司, 中村尚史, 中林真幸編集 岩波書店
2018.5
安定成長期から構造改革期 (1973-2010) 深尾京司, 中村尚史, 中林真幸編集 岩波書店
2018.5
岩波講座日本経済の歴史 深尾京司, 中村尚史, 中林真幸 編集 岩波書店
2017.7
岩波講座日本経済の歴史 深尾京司, 中村尚史, 中林真幸 編集 岩波書店
2017.8
歴史としての大衆消費社会 寺西重郎 著 慶應義塾大学出版会
2017.8
岩波講座日本経済の歴史 深尾京司, 中村尚史, 中林真幸 編集 岩波書店
2017.9
岩波講座日本経済の歴史 深尾京司, 中村尚史, 中林真幸 編集 岩波書店
2017.11
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想