復本 一郎(ふくもと いちろう、1943年9月5日 - )は、日本の国文学者、俳人。 神奈川大学名誉教授。 専門は近世・近代の俳文学。 俳人としての号は鬼ヶ城。 愛媛県宇和島市生まれ。 神奈川県で育ち、神奈川県立横浜翠嵐高等学校を卒業。 1966年、早稲田大学第一文学部国文科卒業。 1972年、同大学院博士課程単位取得満期退学、福岡教育大学助手。 1973年、講師、1974年、助教授。 同年、『芭蕉における「さび」の構造』で窪田空穂賞(早稲田大学国文学会)受賞。 1977年、静岡女子大学文学部助教授。 1979年10月、静岡大学人文学部助教授、1988年、教授。 同年「本質論としての近世俳論の...
「Wikipedia」より