村井 章介(むらい しょうすけ、1949年3月12日 - )は、日本の歴史学者。 専門は日本中世史・東アジア交流史。 立正大学教授、東京大学名誉教授、史学会元理事長、史学会評議員。 [人物・経歴] 大阪市生まれ。 1972年東京大学文学部国史学専修課程卒業後、1974年同大学大学院人文科学研究科国史学専攻修士課程修了。 1993年「アジアの中の中世日本」で東京大学博士(文学)。 1974年東京大学史料編纂所入所、1975年同中世史料部助手、1985年助教授、1991年東京大学文学部助教授、1994年教授、1995年人文社会系研究科日本文化研究専攻教授。 2013年定年退任、名誉教授、立正大学...
「Wikipedia」より