布施 晶子   (1937-2011)

布施 晶子(ふせ あきこ、1937年11月24日 - 2011年4月5日)は、日本の社会学者。 札幌学院大学前学長。 社会学系コンソーシアム初代理事長、北海道社会学会会長などを歴任した。 専門分野は家族社会学、女性問題や、現代社会における高齢者の社会学的視点、ジェンダーフリー。 北海道札幌市出身。 [略歴] 1961年、北海道大学文学部卒業。 1966年、北海道大学大学院文学研究科社会学専攻修士課程修了。 [略歴] 1961年、北海道大学法学部助手。 1967年、東京声専音楽学校講師。 1969年、昭和音楽短期大学助教授。 1971年、札幌短期大学兼任講師。 1975年、静修短期大学教授。...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ フセ アキコ
人物別名 布施晶子
生年 1937年
没年 2011年
職業・経歴等 社会学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
戦後女性労働基本文献集 原ひろ子 監修 ; 藤原千賀, 武見李子 編 日本図書センター
2006.5
家族観の変遷 片倉比佐子 編 吉川弘文館
2002.10
家族・福祉社会学の現在 木下謙治, 小川全夫 編 ミネルヴァ書房
2001.6
いま家族に何が起こっているのか : 家族社会学のパラダイム転換をめぐって 野々山久也 ほか編著 ミネルヴァ書房
1996.8
人間の歴史を考える 宮本憲一 [ほか]編 岩波書店
1993.2
現代家族のルネサンス 布施晶子 [ほか]編 青木書店
1992.4
日本社会の社会学的分析 布施鉄治 ほか編 アカデミア出版会
1987.4
双書現代家族の危機と再生 布施晶子 ほか編 青木書店
1986.8
双書現代家族の危機と再生 布施晶子 ほか編 青木書店
1986.9
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想