福田 定良(ふくだ さだよし、1917年(大正6年)4月6日-2002年(平成14年)12月11日)は日本の哲学者。 元法政大学教授。 本名は瀬川行有。 [略歴・人物] 1917年(大正6年)4月6日に東京で生まれる。 1940年(昭和15年)に法政大学法文学部を卒業する。 1946年(昭和21年)に法政大学教授に就任する。 戦時中は徴用労働者として南方戦線に投入され、その体験記『めもらびりあ―戦争と哲学と私』を1948年(昭和23年)に発表する。 1970年(昭和45年)に学園闘争で法政大学を辞職する。 その後、だれもができる哲学を主張し、生活者の感覚に根ざした哲学を追求した。 2002年...
「Wikipedia」より