蕗谷 虹児   (1898-1979)

蕗谷 虹児(ふきや こうじ、蕗谷 虹兒、1898年(明治31年)12月2日 - 1979年(昭和54年)5月6日)は、挿絵画家、詩人。 [人物] 1898年(明治31年)新潟県新発田町(現新発田市)に生まれる。 本名は一男といった。 母親は新発田町の湯屋の看板娘で京風の美人と伝えられる。 新聞記者と駆け落ちして出産したが、貧困の末、蕗谷が12歳の時に27歳の若さで死去した。 母への追慕の情が、後の蕗谷の作風に影響を与えたと言われる。 母親の死により家族は離散。 新潟市の印刷会社に丁稚奉公、絵の勉強をしながら夜学に通う。 1912年(大正元年)貧しいながらも恵まれた絵の才能が新潟市長の目にとま...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ フキヤ コウジ
人物別名 蕗谷虹児

蕗谷, 虹兒

蕗谷, 一男
生年 1898年
没年 1979年
職業・経歴等 画家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
蕗谷虹児 蕗谷虹児 著 河出書房新社
2013.12
蕗谷虹児展 : 魅惑のモダニスト 蕗谷虹児 画 ; 刈谷市美術館, そごう美術館, NHKプラネット中部 編 NHKプラネット中部
2011.4
孤愁の詩人・画家蕗谷虹児展 蕗谷虹児 作 ; 町田市民文学館ことばらんど編 町田市民文学館ことばらんど
2011.10
蕗谷虹児 蕗谷虹児 著 河出書房新社
2007.4
東映アニメとその流れ - 紀伊国屋書店
2004
蕗谷虹児展 : 少女達の夢と憧れ 蕗谷虹児 画 ; 新潟県立近代美術館 編 新潟県立近代美術館
2004.10
挿絵画家が描いた魅惑のファッション展 内田静枝編集 弥生美術館
2002.5
蕗谷虹児 蕗谷虹児 著 河出書房新社
2001.2
少女の友展 : 内山基と中原淳一, 戦前少女文化の華 : 解説書 - 弥生美術館
1999.4
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想