塩川 徹也   (1945-)

塩川 徹也(しおかわ てつや、1945年10月19日 - )は、フランス文学者、東京大学名誉教授、日本学士院会員。 福岡県生まれ。 パスカルを専門とする。 フランス文学の塩川浩子は妻で、江口朴郎の四女。 [略歴] 1968年東京大学教養学部教養学科フランス分科卒業、同大学院人文科学研究科仏語仏文学専門課程修士課程入学、1971年パリ第4大学修士課程修了、1975年同博士課程修了(第3期課程博士取得)、1976年京都大学教養部助教授、1980年東京大学文学部助教授、1993年教授、1995年東京大学大学院人文社会系研究科教授、2009年定年退任、名誉教授。 2009年12月学士院会員に選ばれる...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ シオカワ テツヤ
人物別名 塩川徹也
生年 1945年
没年 -
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
パスカル考 塩川徹也著 岩波書店
2019.3
パンセ パスカル 著 ; 塩川徹也 訳 岩波書店
2016.7
パンセ パスカル 著 ; 塩川徹也 訳 岩波書店
2015.8
パンセ パスカル 著 ; 塩川徹也 訳 岩波書店
2015.10
パスカル『パンセ』を読む 塩川徹也 著 岩波書店
2014.10
フランス文化事典 田村毅, 塩川徹也, 西本晃二, 鈴木雅生 編 丸善
2012.7
発見術としての学問 塩川徹也 著 岩波書店
2010.7
作家の誕生 アラン・ヴィアラ 著 ; 塩川徹也 監訳 藤原書店
2005.7
近世フランスにおける神秘思想と文学 塩川徹也研究代表者 東京大学大学院人文社会研究科
2004.5
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想