桜井 厚   (1947-)

桜井厚(さくらい あつし、1947年9月16日 - )は、日本の社会学者、元立教大学教授。 [来歴] 石川県河北郡生まれ。 東京教育大学社会学科卒。 東京都立大学大学院博士課程満期退学。 南山短期大学講師、1985年中京大学社会学部助教授、教授、千葉大学文学部教授、2006年立教大学社会学部教授。 2013年定年退任。 [著書] 『インタビューの社会学 ライフストーリーの聞き方』せりか書房 2002 『境界文化のライフストーリー』せりか書房 千葉大学人文科学叢書 2005 『ライフストーリー論』弘文堂 現代社会学ライブラリー 2012 [著書] 『幻想する家族』桜井陽子共著 弘文堂 19...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ サクライ アツシ
人物別名 桜井厚
生年 1947年
没年 -
職業・経歴等 社会学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
現場から創る社会学理論 鳥越皓之, 金子勇 編著 ミネルヴァ書房
2017.1
ライフストーリー研究に何ができるか 桜井厚, 石川良子 編 新曜社
2015.4
誰も知らない屠場の仕事 桜井厚, 岸衛, 田中政明, 西義治, 三浦耕吉郎, 山田孝子 著 ; 桜井厚, 岸衛 編 創土社
2015.11
差別の境界をゆく : 生活世界のエスノグラフィー 岸衞, 桜井厚 著 せりか書房
2012.10
ライフストーリー論 桜井厚 著 弘文堂
2012.10
人と動物の日本史 菅 豊【編】 吉川弘文館
2009.3
都市民俗研究の方法 有末賢, 内田忠賢, 倉石忠彦, 小林忠雄 編 岩田書院
2009.10
アイデンティティと語り 片桐雅隆編 千葉大学大学院人文社会科学研究科
2009.2
ライフヒストリーを学ぶ人のために 谷富夫 編 世界思想社
2008.9
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想