巌谷 一六(いわや いちろく、天保5年2月8日(1834年3月17日) - 明治38年(1905年)7月12日)は、滋賀県出身の政治家、書家。 本名は修(幼名は辨治)、字を誠卿といい、一六は号で、別号に古梅・迂堂・金粟道人などがある。 児童文学者の巌谷小波は子。 いとこの美濃部鏘次郎の曾孫に岡田卓也元イオン社長、玄孫に岡田克也外務大臣がいる。 [経歴] 天保5年(1834年)、近江国甲賀郡水口(現在の滋賀県甲賀市)に生まれる。 父玄通は水口藩の侍医であったが、一六が6歳の時に亡くなり、母とともに京都に赴き、書・漢籍・医術を学んだ。 明治元年(1868年)、新政府の官吏となり、内閣大書記官・元...
「Wikipedia」より