原田 信男   (1949-)

原田 信男(はらだ のぶお、1949年10月- )は、生活文化史学者、国士舘大学教授。 [来歴・人物] 栃木県宇都宮市生まれ。 1974年明治大学文学部卒業。 83年同大学院博士後期課程単位取得満期退学。 札幌大学女子短期大学部助教授、89年『江戸の料理史』でサントリー学芸賞受賞、95年『歴史のなかの米と肉』で小泉八雲賞受賞。 98年「中世村落の景観と生活-関東平野東部を中心として」で明大史学博士。 ウィーン大学客員教授、国際日本文化研究センター客員教授、放送大学客員教授、2002年国士舘大学21世紀アジア学部教授。 専攻は中世史、食文化史。 1998年 明治大学より史学博士。 論文の題は「...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ハラダ ノブオ
人物別名 原田信男
生年 1949年
没年 -
職業・経歴等 歴史学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
原田信男著作目録・略年譜 原田信男 [著] 原田信男
2021.6
食の歴史学 : 和食文化の展開と特質 原田信男著 青土社
2021.12
「共食」の社会史 原田信男著 藤原書店
2020.12
義経伝説と為朝伝説 原田信男 著 岩波書店
2017.12
和食の歴史 原田信男 著 思文閣
2016.11
野生から家畜へ 松井章 編 ドメス
2015.9
蝦夷志 南島志 新井白石 著 ; 原田信男 校注 平凡社
2015.11
神と肉 原田信男 著 平凡社
2014.4
江戸の食文化 原田信男 編 小学館
2014.5
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想