一戸 渉
(1979-)
人物名ヨミ
イチノヘ ワタル
人物別名
一戸渉
生年
1979年
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
橋本経亮旧蔵香果遺珍目録
一戸渉監修・執筆 ; 慶應義塾大学三田メディアセンター編
慶應義塾大学三田メディアセンター
2021.3
慶應義塾図書館蔵論語疏巻六 慶應義塾大学附属研究所斯道文庫蔵論語義疏 : 影印と解題研究
慶應義塾大学論語疏研究会編 ; 住吉朋彦 [ほか] 著
勉誠
2021.11
蒐められた古 : 江戸の日本学
慶應義塾図書館編
慶応義塾図書館
2021.10
慶應義塾図書館蔵論語疏巻六 慶應義塾大学附属研究所斯道文庫蔵論語義疏 : 影印と解題研究
慶應義塾大学論語疏研究会編 ; 住吉朋彦 [ほか] 著
勉誠出版
2021.11
近世の学芸と文学 : 平成二十九年度第一回特別講義
一戸渉著
総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻
2019.3
空海と密教の典籍 : センチュリー文化財団寄託品展覧会
高橋悠介 [ほか] 解説執筆
慶応義塾大学アート・センター
慶応義塾大学附属研究所斯道文庫
2017.11
描かれた古 (いにしえ) : 近世日本の好古と書物出版 : 平成28年度センチュリー文化財団寄託品展覧会
一戸渉 [ほか] 解説執筆
慶応義塾大学アート・センター
慶応義塾大学附属研究所斯道文庫
2016.11
江戸文学を選び直す
井上泰至, 田中康二 編
笠間書院
2014.6
書と生きる : 江戸人の文雅愛好 : センチュリー文化財団寄託品展覧会
一戸渉 [ほか] 解説執筆
慶応義塾大学アート・センター
慶応義塾大学附属研究所斯道文庫
2014.11
著作名
著作者名
附 橋本経亮編『遠年紙譜』所収「皇侃義疏料紙」について
一戸 渉
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
国立国会図書館著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ