弘田 竜太郎   (1892-1952)

弘田 龍太郎(ひろた りゅうたろう、1892年(明治25年)6月30日 - 1952年(昭和27年)11月17日)は、作曲家。 [経歴] 1892年(明治25年)高知県安芸市に生まれる。 一絃琴の名手であった母親から、音楽的才能を受け継いだと言われている。 父の転任に従って3才の時高知を離れ、千葉師範学校附属小学校、三重県立第一中学校(現:三重県立津高等学校)を卒業。 出典1910年(明治43年)東京音楽学校(現:東京芸術大学)器学部ピアノ科に入学し、本居長世に師事。 在学中に歌曲『昼』を発表。 文部省唱歌の『鯉のぼり』は作者不詳とされてきたが、弘田龍太郎が在学中に作曲したものと言われている...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ヒロタ リュウタロウ
人物別名 弘田竜太郎

弘田, 龍太郎
生年 1892年
没年 1952年
職業・経歴等 作曲家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
愛する歌 野々下由香里, [ソプラノ] ALM RECORDS
c2022
"Arigatou" - Exton
Octavia Records
c2018
Anatae - Exton
c2016
母の教えたまひし歌 : オペラ歌手の歌う童謡・唱歌 安藝榮子, [ソプラノ] Fauem
c2015
靴が鳴る 弘田龍太郎 作曲 ; 岩井直溥 編曲 イワイミュージックサービス
ブレーン
2014.4
ふるさと : 日本のうた 幸田浩子, [ソプラノ] Denon
日本コロムビア
2013, p2013
日本抒情歌曲集(全曲) 林光指揮・ピアノ・編曲 ; 東京混声合唱団 FONTEC
c2012
竹久夢二と大正ロマン - Belta
クラウン徳間ミュージック販売
及川音楽事務所
2012, c2012
美しい日本の名歌 : 高声・中声・低声用 : 独唱曲集 いとうたつこ 編著 ドレミ楽譜出版社
2012.4
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想