平川 彰(ひらかわ あきら、1915年1月21日 - 2002年3月31日)は、仏教学者、東京大学名誉教授、日本学士院会員。 [略歴] 愛知県生まれ。 1941年東京帝国大学文学部印度哲学梵文学科卒業。 文学博士。 北海道大学助教授を経て、1967年東京大学文学部印度哲学科教授、1976年定年退官、名誉教授、早稲田大学教授、1996年国際仏教学大学院大学教授。 1993年学士院会員。 幅広く仏教全体を研究啓蒙し、『平川彰著作集 全17巻』など、多くの著述活動をおこなった。 [著書] 律蔵の研究 山喜房仏書林 1960年 原始仏教の研究 教団組織の原型 春秋社 1964年 生活の中の仏教 春...
「Wikipedia」より