山科言国(やましなときくに、享徳元年(1452年) - 文亀3年2月28日(1503年3月26日))は、室町時代の公家。 権中納言。 父は山科保宗、子に山科言綱。 正室は、高倉永継の女。 山科家の庶流に生まれるが、本家の山科顕言が寛正3年(1462年)、嗣子無きまま没したため養子となり、本家を相続。 『言国卿記』の著者。 やましなときくに ときくに やましなときくに やましなときくに
「Wikipedia」より
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
ページトップへ