斎藤 勇(さいとう いさむ、1929年3月25日 - )は、英文学者。 同志社大学名誉教授。 滋賀県生まれ。 [略歴] 1950年同志社大学英文科卒、52年助手、55年専任講師、64年助教授、66年教授。 1964年ウィリアム・ラングランドの『農夫ピアズの幻』の研究(「農夫ピヤス」における赦免状破棄の場の研究)により同志社大文学博士。 1971年から1972年までケンブリッジ大学で中世英文学を学ぶ。 日本中世英語英文学会会長を務めた。 99年定年退任、名誉教授。 2010年秋瑞宝中綬章受章。 [逸話] 年長の英文学者、斎藤勇(たけし)と同名であるため、しばしば間違われたらしいが、今なお著作...
「Wikipedia」より