「大学と科学」公開シンポジウム
(1987)
人物名ヨミ
ダイガク ト カガク コウカイ シンポジウム
人物別名
大学と科学公開シンポジウム
生年
1987年
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
金属元素が拓く21世紀の新しい化学の世界 : 第17回「大学と科学」公開シンポジウム講演収録集
伊藤翼 編
クバプロ
2004.1
星の誕生 : 天の川、マゼラン銀河、そして私たち : 第17回「大学と科学」公開シンポジウム講演収録集
長谷川哲夫 編
クバプロ
2004.1
オゾンのゆくえ : 気候変動とのかかわりをさぐる
-
クバプロ
2003.12
生物多様性の世界 : 人と自然の共生というパラダイムを目指して : 第17回「大学と科学」公開シンポジウム講演収録集
川那部浩哉 編
クバプロ
2003.10
化学:自然と社会へのかかわり
野依良治 編
クバプロ
2003.9
光でナノテク・ナノサイエンス : 第17回「大学と科学」公開シンポジウム講演収録集
河田聡 編
クバプロ
2003.10
動物の形作り
浅島誠 編
クバプロ
2003.11
心の発達、ことばの発達 : 子どもはなにをどのように学ぶのか : 第16回「大学と科学」公開シンポジウム講演収録集
桐谷滋 編
クバプロ
2002.10
明日を拓く植物科学 : 光エネルギーを生物エネルギーにかえる植物の設計図を読む : 第16回「大学と科学」公開シンポジウム講演収録集
佐藤文彦 編
クバプロ
2002.10
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ