本江 邦夫(もとえ くにお、1948年9月25日 - )は、日本の美術史学者、多摩美術大学教授。 愛媛県松山市生まれ。 東京で小学校入学、中学2年の夏まで札幌と小樽で過ごす。 1976年東京大学人文系大学院修士課程西洋美術史専攻修了。 同年秋より東京国立近代美術館勤務。 1981年マチス、1983年ピカソ、1987年ゴーギャン、1989年ルドン、1994年木村忠太などの回顧展を手がける一方、1984年「メタファーとシンボル」、1990年手塚治虫、1992年「形象のはざまに」、1993年黒田アキ、1995年辰野登恵子などの現代的な企画に関与、1998年多摩美術大学共通教育学科教授。 2001年府...
「Wikipedia」より