最上 敏樹   (1950-)

最上 敏樹(もがみ としき、1950年10月9日 - )は、日本の法学者。 早稲田大学教授。 国際基督教大学名誉教授。 専門は、国際法、国際機構論。 法学博士(東京大学、1980年)(学位論文「欧州共同体の組織構造 -超国家的組織論再構成の試み-」)。 北海道出身。 [来歴] 1974年東京大学法学部卒業。 1980年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。 国際基督教大学教授、2011年名誉教授、早大教授。 1999年から2001年まで日本平和学会会長を務めた。 [著作] 『ユネスコの危機と世界秩序――非暴力革命としての国際機構』(東研出版、1987年) 『国連システムを超えて』(岩...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ モガミ トシキ
人物別名 最上敏樹
生年 1950年
没年 -
職業・経歴等 法学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
穏やかな時間 感謝のとき - 婦人之友社
2021.12
コロナ後の世界を生きる : 私たちの提言 村上陽一郎編 岩波書店
2020.7
国際機構論講義 最上敏樹 著 岩波書店
2016.12
コンサイス条約集 位田隆一, 最上敏樹 編修代表 三省堂
2015.4
安保法制の何が問題か 長谷部恭男, 杉田敦 編 岩波書店
2015.9
「領土問題」の論じ方 新崎盛暉, 岡田充, 高原明生, 東郷和彦, 最上敏樹 著 岩波書店
2013.1
核兵器による威嚇またはその使用の合法性に関する勧告的意見 「核兵器による威嚇またはその使用の合法性に関する勧告的意見」自主研究グループ [訳] 国際基督教大学平和研究所
2009.3
国際立憲主義の時代 最上敏樹 著 岩波書店
2007.11
国境なき平和に 最上敏樹 著 みすず書房
2006.1
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想