黒古 一夫(くろこ かずお、1945年12月12日 - )は、日本近代文学研究者、文芸評論家、筑波大学名誉教授。 [来歴・人物] 群馬県生まれ。 群馬県立高崎工業高等学校、群馬大学教育学部卒業後、群馬県内の公立学校教員を6年間務める。 法政大学大学院博士課程満期退学。 小田切秀雄に師事し、大学院在学中の1979年修士論文を書き直した「北村透谷論-天空への渇望」を刊行し、批評家の仕事を始める。 予備校講師・群馬大学、法政大学等の非常勤講師を経て、図書館情報大学助教授、教授、統合により筑波大学大学院図書館情報メディア研究科教授。 2011年定年退任。 出版文化論、書誌学のほか、全共闘体験を源基と...
「Wikipedia」より