小谷 汪之   (1942-)

小谷 汪之(こたに ひろゆき、1942年2月14日 - )は、日本の歴史学者(インド史)、東京都立大学名誉教授。 [略歴] 埼玉県生まれ。 1966年東京大学文学部東洋史学科卒、同大学院博士課程中退。 東京都立大学人文学部助手、千葉大学人文学部(後に文学部)助教授、東京都立大学人文学部教授。 1999年~2002年歴史学研究会委員長。 2002年「歴史的転換期の西部インド」で都立大学史学博士。 2005年定年退職。 日本学術会議会員。 [著書] 『マルクスとアジア アジア的生産様式論争批判』青木書店 1979年 『共同体と近代』青木書店 1982年 『歴史の方法について』東京大学出版会 U...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ コタニ ヒロユキ
人物別名 小谷汪之
生年 1942年
没年 -
職業・経歴等 歴史学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
歴史はなぜ必要なのか : 「脱歴史時代」へのメッセージ 南塚信吾, 小谷汪之, 木畑洋一編 ; 庵逧由香 [ほか執筆] 岩波書店
2022.9
歴史的に考えるとはどういうことか 南塚信吾, 小谷汪之編著 ミネルヴァ書房
2019.6
歴史学が挑んだ課題 歴史科学協議会 編 大月書店
2017.6
インドの中世社会 : 村・カースト・領主 小谷汪之著 岩波書店
2017.11
「世界史」の世界史 秋田茂, 永原陽子, 羽田正, 南塚信吾, 三宅明正, 桃木至朗 編著 ミネルヴァ書房
2016.9
座談会世界史の中の安倍政権 南塚信吾, 小谷汪之, 木畑洋一 編著 ; 伊集院立 [ほか] 著 日本経済評論社
2015.12
歴史の方法について 小谷汪之 著 東京大学出版会
2014.9
「大東亜戦争」期出版異聞 小谷汪之 著 岩波書店
2013.7
土地と人間 : 現代土地問題への歴史的接近 小谷汪之, 山本真鳥, 藤田進 著 有志舎
2012.7
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想