ねず まさし   (1908-1986)

ねず まさし(禰津正志、1908年11月18日 - 1986年4月1日)は、日本の歴史学者、考古学者、著述家、翻訳家。 専門は天皇史と昭和史。 本名の「禰津正志」、および「ねづ まさし」の名義でも著述活動を行った。 [経歴] 東京出身。 京都帝国大学卒。 1936年文部省維新史料編纂局に入る一方で、1935年京都で創刊された雑誌『世界文化』の同人となり、その姉妹紙である週刊紙『土曜日』にも執筆するなど反ファシズム市民文化運動に関与したが、1937年、人民戦線事件で治安維持法違反として検挙された。 戦後は天皇制、日本史、フランス革命に関する著述、翻訳を行う。 [著書] 印度支那の原始文明 禰...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ネズ マサシ
人物別名 ねずまさし

禰津, 正志

ねづ, まさし

Nezu, Masashi

Nezu, Masasi
生年 1908年
没年 1986年
職業・経歴等 歴史学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
ヤング・ジャパン J.R. ブラック [著] ; ねず・まさし, 小池晴子 訳 平凡社
2003.9
ヤング・ジャパン J.R. ブラック [著] ; ねず・まさし, 小池晴子 訳 平凡社
2003.9
幕末維新と外交 横山伊徳 編 吉川弘文館
2001.8
現代史の断面・死の泰緬鉄道 ねず・まさし 著 校倉書房
1999.8
現代史の断面・ミッドウェー海戦 ねず・まさし 著 校倉書房
1997.1
現代史の断面・戦時下の朝鮮・台湾 ねず・まさし 著 校倉書房
1997.11
現代史の断面・真珠湾攻撃 ねず・まさし 著 校倉書房
1995.12
現代史の断面・戦時総動員体制 ねず・まさし 著 校倉書房
1994.9
現代史の断面・中国侵略 ねず・まさし 著 校倉書房
1993.1
この人物の作品が掲載されている本を検索
この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想