藤山 一郎(ふじやま いちろう、1911年(明治44年)4月8日 - 1993年(平成5年)8月21日)は、日本の歌手・声楽家・作曲家・指揮者である。 本名は増永 丈夫(ますなが たけお)。 本名ではクラシック音楽の声楽家・バリトン歌手として活躍した。 東京府東京市日本橋区蛎殻町(後の東京都中央区日本橋蛎殻町)出身。 東京音楽学校(後の東京藝術大学音楽学部)卒業(首席)。 東京音楽学校で培った正統な声楽技術・歌唱法・音楽理論とハイバリトンの音声を武器にテナーの国民的歌手・流行歌手として活躍。 1930年代から1940年代にかけて『酒は涙か溜息か』・『丘を越えて』・『東京ラプソディ』・『青い山脈...
「Wikipedia」より