小林 行雄(こばやし ゆきお、1911年8月18日 - 1989年2月2日)は、日本の考古学者。 京都大学名誉教授。 文学博士、日本学士院恩賜賞受賞者。 [来歴] 兵庫県神戸市に生まれる。 1932年、神戸高等工業学校(現神戸大学工学部)を卒業し、副手に就任。 後に依願退職し、近畿地方を中心に発掘調査に携わる。 1935年、京都帝国大学文学部助手。 1945年に海軍に招集され、戦後は1953年に京都大学文学部講師、1954年には日本学士院恩賜賞を受賞。 1974年、京都大学文学部教授に昇進し、1975年に退官、名誉教授。 1937年(昭和12年)九州から近畿地方にまで分布する土器に共通した特...
「Wikipedia」より