|
新橋を語る
川村徳太郎 述 ; 田中巌 編
[目次]
- 標題
- 目次
- 一 思ひ出の新橋界隈 / (1)
- 二 お留守居茶屋と遊船宿時代 / (26)
- 三 お師匠さん時代 / (37)
- 四 「金春藝妓」時代 / (44)
- 五 維新時代 / (50)
- 六 明治初年時代 / (59)
- 七 躍進時代 / (77)
- 八 揚箱時代 / (88)
- 九 初代頭取相模家時代 / (100)
- 一〇 近江家寺島家時代 / (105)
- 一一 大問題となつた仕丁行列 / (115)
- 一二 受難時代 / (130)
- 一三 傳票制度の實行 / (141)
- 一四 新橋演舞場 / (155)
- 一五 大震災後の復興 / (176)
- 一六 藝妓改造運動 / (197)
- 一七 「新橋藝妓學校」 / (203)
- 一八 新橋と演藝 / (232)
- 一九 新橋五業組合の今昔 / (251)
- 二〇 組合最近の情勢 / (272)
- 附錄 新曲と臺本 / (293)
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
新橋を語る |
著作者等 |
川村 徳太郎
田中 巌
川村 徳太郎 -1940
|
書名ヨミ |
シンバシ オ カタル |
書名別名 |
Shinbashi o kataru |
出版元 |
新橋芸妓屋組合
|
刊行年月 |
1931 |
ページ数 |
482p 図版18枚 |
大きさ |
20cm |
NCID |
BN15362022
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
53009251
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|