|
郷土史散歩
福本幸夫 編著
[目次]
- 目次
- 発刊を祝して 光市長 松岡三雄
- 序文 光市教育委員会教育長 政岡正治
- 序文 光地方史研究会長 山本寛助
- はしがき
- 光という街 / p13
- 明治維新と光市の祖先 / p30
- 象鼻岬とその周辺I / p37
- 象鼻岬とその周辺II / p49
- 象鼻岬とその周辺III / p67
- 千坊山とそのふもと / p80
- 光井の里 / p84
- 光海軍工廠夜話 / p88
- 倉敷の若旦那 / p101
- 島田人形浄瑠璃芝居 / p117
- 清水宗治と清鏡寺 / p125
- 維新志士松岡梅太郎 / p129
- 国の重文「朝鮮鐘」 / p137
- 農耕集落と岡原遺跡 / p141
- 清水の殿様と難波家 / p145
- 周防文化発祥の地 / p154
- 神篭石の石城山 / p161
- 束荷の伊藤公 / p177
- 巻末付録 難波覃庵風景画二幅
- 巻末付録 郷土史散歩付図
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
郷土史散歩 |
著作者等 |
福本 幸夫
|
書名ヨミ |
キョウドシ サンポ |
出版元 |
光地方史研究会 |
刊行年月 |
1968 |
ページ数 |
187p 図版 地図 |
大きさ |
18cm |
NCID |
BN14197667
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
68008053
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|