|
印度六派哲学
木村泰賢 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一篇 總叙 / 1
- 第二篇 前ミーマーンサー派 / 33
- 第一章 總説 / 33
- 第二章 ミーマーンサー派の教理 / 41
- 第三篇 數論派 / 67
- 第一章 總説 / 67
- 第二章 僧佉耶頌に至るまでの數論思想の開展 / 80
- 第三章 數論派の形而上學 / 127
- 第四章 數論派の現象論 / 164
- 第五章 數論派の修行解脱觀 / 199
- 第四篇 瑜伽派 / 209
- 第一章 總説 / 209
- 第二章 瑜伽の起原及發達 / 220
- 第三章 鉢顛社梨の瑜伽經 (瑜伽派) / 249
- 第四章 餘論 / 284
- 第五篇 勝論派 / 297
- 第一章 總説 / 297
- 第二章 勝論の教理(其一、分析的觀察) / 314
- 第三章 勝論の教理(其二、總合的觀察) / 360
- 第六篇 正理派 / 383
- 第一章 總説 / 383
- 第二章 教理概説 / 404
- 第三章 論理 / 414
- 第四章 誤謬論 / 453
- 第五章 餘説、雜觀 / 495
- 第七篇 吠檀多派 / 509
- 第一章 總説 / 509
- 第二章 バーダラーヤナの吠檀多經 / 520
- 第三章 マーンドゥークヤ頌 / 562
- 第四章 商羯羅阿闍梨の吠檀多觀 / 578
- 第五章 ラーマーヌヂャの吠檀多觀 / 607
- 第六章 サダーナンダの吠檀多精要 / 629
- 索引 / 1
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
この本を:
|

件が連想されています

|