|
炎症と抗炎症剤
水島裕 著
[目次]
- 目次
- 第1編 炎症
- 第1章 炎症の定義と問題点 / p1
- 第2章 炎症の臨床 / p4
- 第3章 炎症の病理と化学の一般 / p8
- 第4章 血管透過性の変化 / p12
- 第5章 遊走細胞の粘着と浸潤 / p15
- 第6章 肉芽の形成と血管新生 / p19
- 第7章 Chemical Mediatorと炎症因子の一般 / p23
- 第8章 生物活性アミンと脂質 / p28
- 第9章 生物活性蛋白分解酵素とPolypeptide / p36
- 第10章 リゾゾームと炎症 / p43
- 第11章 アレルギー性炎とリウマチ性炎 / p48
- 第12章 炎症をおこす薬物と炎症に影響を及ぼす薬物 / p55
- 第2編 抗炎症剤の一般と動物炎症実験の方法
- 第13章 抗炎症剤の分類,薬理作用,作用機序 / p61
- 第14章 抗炎症剤の吸収,生体内分布,代謝,排泄 / p68
- 第15章 抗炎症剤のスクリーニングとドラッグデザイン / p77
- 第16章 動物炎症実験の一般と注意 / p85
- 第17章 ラット足浮腫法 / p89
- 第18章 紫外線紅斑法 / p96
- 第19章 肉芽腫法と肉芽嚢法 / p98
- 第20章 実験的関節炎 / p101
- 第21章 その他の動物炎症実験方法 / p107
- 第3編 抗炎症剤
- 第22章 サリチル酸剤 / p109
- 第23章 フェニルブタゾン系薬剤 / p113
- 第24章 新しい非ステロイド抗炎症剤 / p118
- 第25章 非ステロイド抗炎症剤の代謝系に対する作用 / p121
- 第26章 非ステロイド抗炎症剤と蛋白質との相互作用 / p127
- 第27章 非ステロイド抗炎症剤の作用機序と構造活性関係 / p135
- 第28章 副腎皮質ステロイドホルモン / p139
- 第29章 副腎皮質ステロイドホルモンの代謝 / p143
- 第30章 ステロイド抗炎症剤の生理作用と薬理作用 / p147
- 第31章 ステロイド剤の抗炎症作用と作用機序 / p151
- 第32章 合成ステロイド抗炎症剤と構造活性関係 / p161
- 第33章 抗ヒスタミン剤 / p167
- 第34章 重金属製剤 / p171
- 第35章 キノリン誘導体 / p175
- 第36章 消炎酵素剤 / p180
- 第37章 その他の抗炎症抗リウマチ剤 / p187
- 付.第38章 抗炎症剤の臨床 / p191
- 文献 / p197
- 索引 / p221
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
炎症と抗炎症剤 |
著作者等 |
水島 裕
|
書名ヨミ |
エンショウ ト コウ エンショウザイ |
出版元 |
南江堂 |
刊行年月 |
1967 |
版表示 |
改訂増補第3版 |
ページ数 |
224p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN12467454
BN1370468X
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
67009801
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|