|
原価管理論
小林靖雄 著
[目次]
- 原価管理論
- 目次
- 第一章 原価管理の意義 / p1
- 第一節「コスト・コントロール」の解釈 / p1
- 第二節 原価管理の地位 / p9
- 第二章 原価管理の発展 / p22
- 第一節 実際原価比較-分析の展開 / p22
- 第二節 実際原価自己比較の欠陥 / p28
- 第三節 標準原価計算の生成に関するシュラターの見解 / p32
- 第四節 正常間接費論と不動費論 / p34
- 第五章 科学的管理における標準原価の主張 / p39
- 第六章 標準原価計算のその後の発展 / p44
- 第七節 ドイツにおける標準原価計算の発展 / p51
- 第一項 戦後のドイツにおける標準原価計算研究の展開 / p51
- 第二項 計画原価計算の一内容 / p54
- 第三項 計画原価計算と類似計算精度との関連 / p63
- 第四項 結び-戦後の計画原価計算に対する評価 / p73
- 第三章 原価管理の基礎 / p75
- 第一節 原価管理実施の基礎条件 / p75
- 第二節 標準原価における標準の意味 / p78
- 第三節 生産諸条件の整備 / p85
- 第四章 原価管理と管理組織との関連 / p90
- 第一節 原価責任 / p90
- 第二節 管理組織の形態 / p93
- 第三節 原価管理における「ライン」と「スタッフ」 / p96
- 第四節 部門-原価中心点-作業 / p98
- 第五節 部門原価管理 / p105
- 第六節 監督的管理者の原価管理 / p106
- 第七節 監督者奨励給制度と標準原価 / p109
- 第八節 コントローラー部門の発展とその職能 / p114
- 第九節 原価計算部門の職能 / p118
- 第十節 技術部門と原価管理 / p121
- 第十一節 原価管理会議 / p122
- 第五章 原価報告書制度 / p125
- 第一節 報告書の意義と分類 / p125
- 第二節 原価報告書の基本原則 / p127
- 第三節 下級管理者に対する原価報告書 / p130
- 第四節 部門管理者に対する原価報告書 / p139
- 第五節 上級管理者に対する原価報告書 / p142
- 第六章 製造部門の原価管理 / p144
- 第一節 原価部門の編成 / p144
- 第二節 製造工業における原価構成の検討 / p149
- 第三節 直接労務費の管理 / p156
- 第一項 はしがき-直接労務費管理の重要性 / p156
- 第二項 標準作業時間の決定 / p158
- 第三項 各種賃金制度と賃率標準 / p165
- 第四項 実際労務費の計算 / p169
- 第五項 労務費差異分析 / p173
- 第六項 差異原因の追求と原価報告 / p178
- 第四節 直接材料費の管理 / p182
- 第一項 材料費管理の範囲 / p182
- 第二項 標準材料消費量の決定 / p183
- 第三項 標準材料価格の決定 / p188
- 第四項 実際材料費の計算 / p191
- 第五項 材料費差異分析 / p196
- 第六項 差異原因の追求と原価報告 / p201
- 第五節 製造間接費の管理 / p203
- 第一項 製造間接費の分類 / p203
- 第二項 製造間接費の標準 / p205
- 第三項 製造間接費差異分析 / p211
- 第六節 製造部門の原価管理の仮設例 / p219
- 第七章 補助部門の原価管理 / p231
- 第一節 補助部門の意義 / p231
- 第二節 補助経営部門の原価管理 / p234
- 第一項 動力部門の原価管理 / p234
- 第二項 修理部門の原価管理 / p240
- 第三項 材料購買部門の原価管理 / p244
- 第四項 倉庫部門の原価管理 / p249
- 第五項 工場内運搬部門の原価管理 / p255
- 第六項 その他の補助経営部門 / p257
- 第七項 結び-補助経営部門の原価管理と技術者 / p260
- 第三節 工場管理部門の原価管理 / p261
- 第一項 工場管理部門の地位 / p261
- 第二項 工場技術部門の原価管理 / p263
- 第三項 原価計算部門の原価管理 / p264
- 第八章 販売部門の原価管理 / p267
- 第一節 販売費分析の発展 / p267
- 第二節 販売部門原価予算の作成方法 / p270
- 第三節 販売費差異分析 / p279
- 第九章 予算統制および財務管理との関連 / p286
- 第一節 予算統制と原価管理との関連 / p286
- 第一項 三つの論拠 / p286
- 第二項 目的ないし本質的機能の相違 / p288
- 第三項 機能領域の相違 / p290
- 第四項 計画の意味ないし水準の相違 / p291
- 第五項 疑問堤出とその解答 / p296
- 第六項 結び / p298
- 第二節 財務管理の問題点-古川栄一博士著「財務管理組織」をめぐって- / p300
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
原価管理論 |
著作者等 |
小林 靖雄
|
書名ヨミ |
ゲンカ カンリロン |
出版元 |
森山書店 |
刊行年月 |
1954 |
ページ数 |
307p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN11582173
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
54011240
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|