|
インド綿業論
田中穣 著
[目次]
- 目次
- 著者序 / p1
- 推薦のことば 呉羽紡社長 植場鉄三 / p3
- 前篇 総論--インド綿業発達史--
- 第一章 緒論 / p1
- 第二章 幼年期(一八二〇~一八八五年) / p4
- 第三章 少年期(一八八六~一九一五年) / p19
- 第四章 青年期(一九一六~一九四〇年・両大戦間) / p32
- 第五章 壮年期(一九四一~一九五五年・第二次大戦以降) / p55
- 後篇 各論--インド綿業の重要諸問題--
- 第一章 原綿 / p73
- 第二章 生産 / p84
- 第三章 労働力(労務事情) / p98
- 第四章 賃金その他労働条件 / p109
- 第五章 労働生産性 / p118
- 第六章 綿糸布の原価構成 / p129
- 第七章 綿製品の輸出 / p136
- 第八章 綿製品の国内需要 / p148
- 第九章 経営代理店制度(マネージング・エージェンシー・システム) / p158
- 第十章 収益・経理事情 / p170
- 第十一章 綿業の国民経済的地位と五カ年計画 / p182
- 第十二章 インド綿業の国際競争力(結語に代えて) / p196
- 付録統計 / 巻末
- 索引 / 巻末
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
インド綿業論 |
著作者等 |
田中 穣
|
書名ヨミ |
インド メンギョウロン |
出版元 |
ダイヤモンド社 |
刊行年月 |
1958 |
ページ数 |
224p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN11220015
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
58003644
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|