|
南アフリカを読む : 文学・女性・社会
楠瀬佳子 著
[目次]
- 第1章 アフリカの文学と女たち(アフリカの文学と女たち
- アフリカ文学に描かれた女性像-新しい女たち
- 南アフリカの女性作家たち-アパルトヘイトと闘う
- 南アフレカを生きる女たち
- アパルトヘイト下の「家族」
- 作家との出会い)
- 第2章 なぜアフリカ文学なのか
- 第3章 テキストを読む-南アフリカ文学を中心に(カン・テンバ『死ぬ意志』について-時代背景のなかで
- アレックス・ラ・グマ「レモン農園」
- ナディン・ゴーディマ『造化の戯れ』
- ベッシー・ヘッド『力の問題』-魂を呪縛する力から解き放たれるとき
- ミリアム・トラーディ<『泥沼の足跡』あるいは『ソウェト物語』
- 『二つの世界のはざまで-メトロポリタン商会のミュリエル』>
- グラディス・トーマス「約束」
- チェンジェライト・ホーヴェ『骨たち』にみる女たちのチムレンガ-あるいはジンバブエのフェミニズム
- 書評)
- 付録 グギ・ワ・ジオンゴ『母よ、我がために歌え』-民族語と民族音楽による実験劇場
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
南アフリカを読む : 文学・女性・社会 |
著作者等 |
楠瀬 佳子
|
書名ヨミ |
ミナミアフリカ オ ヨム |
書名別名 |
Minamiafurika o yomu |
出版元 |
第三書館 |
刊行年月 |
1994.3 |
ページ数 |
411p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4807494031
|
NCID |
BN10697329
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
95005971
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|