|
海洋開発 : 探検から開発の時代へ
佐々木忠義 著
[目次]
- 目次
- まえがき / p3
- 1 日本海溝の不思議 / p11
- <1> 深海の水は流れている
- <2> 深海底とはどんなもの
- <3> 湖底はどうか
- <4> F三号の来日
- 2 海に挑む / p37
- <1> 測深へのくふう
- <2> 相次ぐ海洋探検
- <3> 潜水機の進歩
- 3 バチスカーフの発明 / p59
- <1> バチスカーフとは
- <2> 三つのバチスカーフ
- 4 バチスカーフによる深海探検 / p87
- <1> 地中海の秘密
- <2> ダカール沖潜水
- <3> 深海の水
- 5 海溝を探検する / p133
- <1> 世界の海溝
- <2> 世界の潜水競争
- <3> ふたたび日本海溝へ
- 6 海底の開発 / p165
- <1> 海底への拓殖
- <2> 海底農場
- <3> 将来の深海探検
- 参考文献 / p194
- 索引 / p198
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
海洋開発 : 探検から開発の時代へ |
著作者等 |
佐々木 忠義
|
書名ヨミ |
カイヨウ カイハツ : タンケン カラ カイハツ ノ ジダイ エ |
書名別名 |
Kaiyo kaihatsu |
シリーズ名 |
講談社現代新書
|
出版元 |
講談社 |
刊行年月 |
1966 |
ページ数 |
194p |
大きさ |
18cm |
NCID |
BN10287418
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
66006441
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|