|
実践理性と法
日本法哲学会【編】
[目次]
- 発題-1992年度日本法哲学会学術大会統一テーマについて
- 論説(知慮と自然法
- 法的弁証とレトリック
- 実践的推論と『法と経済学』
- 英米裁判官の実践的司法哲学
- ドイツ法学における理論と実践)
- コメント シンポジウム(植松・稲垣報告へのコメント
- 林田報告「実践的推論と『法と経済学』」へのコメント
- 松平光央報告「英米裁判官の実践的司法哲学-Sir Edward CokeのArtificial Reasonの理念と役割-」に対するコメント
- 石部報告へのコメント ほか)
- 分科会(私有財産と私的領域
- ネオ・リーガル・プラグマティズムの可能性
- 人間関係の相互性と判断における中立性の分離
- 普遍化可能性テーゼの有効射程
- 法的思考と実践理性
- キケロと「農地法」)
- 研究ノート(義務と動機づけの問題についての一試論
- 契約違反と受約者の権利<序論>)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
実践理性と法 |
著作者等 |
日本法哲学会
|
書名ヨミ |
ジツセンリセイトホウ |
出版元 |
有斐閣 |
刊行年月 |
1993.10.30 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
21cm(A5) |
ISBN |
4641027064
|
ISSN |
03872890
|
NCID |
BN09997890
※クリックでCiNii Booksを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|