|
地球の構造と発達
ベロウソフ 著 ; 多井義郎 訳
[目次]
- 目次
- 日本の読者へ
- 訳者まえがき
- 序言 / p1
- 第1章 地殼は何からできているか / p12
- 第2章 地球の外形を変える作用 / p23
- a) 内部地質作用 / p25
- 地表の緩慢な運動,岩石の摺曲および岩石中の断層形成 / p25
- 地震 / p33
- マグマの上昇と火山 / p33
- b) 外部地質作用 / p41
- 岩石の崩壊 / p43
- 崩壊岩石の砕屑物移動を引き起こす営力 / p46
- 海・湖水中の堆積物の累積と新岩石の生成 / p53
- 第3章 どのようにして地球の構造と発達を研究しているか / p60
- 第4章 地球の内部構造についてどんなことがわかっているか / p82
- 第5章 地殼はどのように発達しているか / p109
- 第6章 地層はなぜ摺曲の状態になるか / p124
- 第7章 地球の内部には何が起こっているか / p136
- 文献 / p159
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
地球の構造と発達 |
著作者等 |
Belousov, V. V
多井 義郎
ベロウソフ
|
書名ヨミ |
チキュウ ノ コウゾウ ト ハッタツ |
シリーズ名 |
シリーズ・現代の科学 ; 2
|
出版元 |
明治図書 |
刊行年月 |
1965 |
ページ数 |
161p |
大きさ |
19cm |
NCID |
BN09743815
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
65005605
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|